加齢臭はどんな臭いがしますか?
ひとことで「加齢臭」と言っても、具体的にはどんな臭いなのか分からないという方も少なからずいらっしゃると思います。
私自身も、社会人になって、
「あの人オヤジ臭いよね」
と陰口をたたかれている人に遭遇するまでは、
それが加齢臭だということに気づいていませんでした。
(似たような臭いを嗅いだ経験はあったのですが、加齢臭と結びついていなかったのです。)
加齢臭を表現するのにつかわれることば
- ろうそくのようなにおい
- チーズのようなにおい
- 古本のようなにおい
- カビのようなにおい
この中で、私がいちばん近いなーと感じるのは、
「ろうそくのようなにおい」です。
子供の頃から祖母と同居していたためか、
私自身は今まで加齢臭を「クサい」と感じたことはありません。
(そのせいで、加齢臭がどんな臭いなのか分からなかったのかもしれません。)
しかし近年では、核家族化などの影響で、幼いころに加齢臭に接する機会が少なく、
その影響で、年配の方特有のニオイを不快に感じる人が増えているのだそうです。
近頃話題の「近居」や、再びブーム到来!?の二世帯住宅などで、
子どもたちにとって中高年の人の存在がもっともっと身近になれば、
加齢臭で悩む人も少なくなるのかもしれませんね。